2012年02月01日

測定結果

待ちに待った弾速計が、昨日到着しました。face03

測定結果
BK色が在庫がないということでTANになりましたが、逆に超カッコイイface05icon14
なんか、私の銃関係のものはTANが多い気が…。icon10でも、バックライトの色もこちらのほうが好みでメチャ気に入りましたicon06

強度なんかも調度良さそうな箱も見つけたし、早速測定開始~icon16

まずは、SCAR-Lから
測定結果

思ったよりありました。face08
前回、ゲームの時は92m/s位だったのでちょっと意外でしたface03
気温や室温のせいかな?も少し気密を上げてみようかと思ってましたが、これ以上は手を加えないほうがいいかもしれませんね。ひとまずメカボのグリスアップをして、様子を見てみましょう。icon12

次に、CQB-R
測定結果

こちらは逆に、思ったより低い感じでした。
友人が、病気で治療費が欲しいから買ってくれということで譲ってもらったCQB-R。
体が治ったら、またゲームしようと約束したのでそれまでしっかりメンテやらカスタムして大事にとっときますよ。face03
無駄遣いしないで、早く直してくださいよ。wwicon08

はい、愚痴っぽくなってしまいましたが、これも酒のせいです。
次は、ほとんど使ってないFAMASにニッスイをつけて測定。

測定結果

予想通りな感じです。icon10カスタムするにもパーツが少ないし、予算も少ないのでまっぴー父さんの技などを駆使して、現役にできればと思います。face05

次は、ハンドガン
測定結果
ガスを充填してすぐだったからでしょうか。思ったより低いですが、また改めて測定しよう。icon10

そして、いよいよ気になっていたTYPE96…face03
割れたBB弾がポロポロ出てきて以来、なんか弾が遅い気がしていたのでドキドキしましたが…
測定結果

あら?face08そんなに悪くない?
人の感覚って、あてにならないんでしょうか?自分が鈍いだけでしょうか?wface04
でも、思ったより重症じゃなくてよかったですicon10
でも、明らかに割れ弾の後に方向やら弾速やらが変わってるので、一度分解してみましょう。face03

やはり、銃の健康状態を確認するのに弾速計は常に必要ですねーface05
一家に一台、弾速計いかがでしょうかwww(営業マンではありません)face03





Posted by ししゃも  at 22:42 │Comments(4)

この記事へのコメント
今度測りにいきますwww
Posted by コジュニア at 2012年02月02日 19:36
コジュニアさん>健康状態を知るのに測ってみたほうがいいっす(;´Д`)
Posted by ししゃもししゃも at 2012年02月02日 19:39
弾速計入手しましたか! SCARですが、かなり調子が良さそうですね^^ バージョン1メカボのFAMAS・・・解体新書に解体方法がありました。意外に簡単そうな感じです^^ TYPE96の初速ですが、適正HOPの数値でしょうか?HOP無しの数値も見ると前後すると思います^^ TYPE96は、もう少し出ると想像してましたが・・・
Posted by まっぴー父 at 2012年02月02日 23:35
まっぴー父さん>TYPE96は0,25を使っていたので、HOPはそのままで弾を0,2gに変えて測定しました。
少々低めなので、HOPなしだともう少し上がるかもしれませんね。
逆に、これからのメンテナンスが楽しみです(*^_^*)
Posted by ししゃもししゃも at 2012年02月03日 00:12
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。