2012年02月28日

SCARメカボ分解

すんごく雪が降りました。
通行止めで家からは出られないので、ここぞとばかりSCAR-Lのメカボを分解してみました。face03

本当はあんまり、メカボは分解したくなかったんですが、勉強のために頑張ってみました…。face03

SCARメカボ分解

いつもはチャンバー周りしか分解していなかったけど、とうとうメカボを取り出してしまいました。face07
なんか、大きな手術をしている気分ですface09icon15

そして、メカボを分解…。icon10
SCARメカボ分解
ここまでは、意外とすんなり来ました。思ったより汚れてなくてホッとしましたface02もっと真っ黒になっていると思ったんですがicon10
軽く洗浄して、さっさと組んでしまおう。でも、せっかくばらしたんだから、作動の原理などをじっくり見ておこうと色々見ていたら…。

SCARメカボ分解

ん?セクターギヤの山が一つないぞ?…。icon11
作動には問題はなさそうだけど、隣の山に負荷がかかっていて、半分になってる…。
こりゃ、時間の問題だな…。icon10
とりあえず、ギヤを注文して組むにしてもシムとか大丈夫なのか?…。face07

冷や汗をかきながら頑張っているそばで、我家の猫「ししゃも」は爆睡中…。face04
SCARメカボ分解

さっきまでの焦りを忘れさせてくれる、頼もしい存在ですface02icon06
まぁ、落ち着いてはいられないんですが…。ちゃんと元に戻るか心配です…。face07





Posted by ししゃも  at 20:25 │Comments(4)

この記事へのコメント
破片はどこへ・・・(汗
Posted by にゃなし at 2012年02月28日 20:35
にゃなしさん>いや、確かにwww
何度か動かないことがあって、(すぐに動きましたが)てっきり次世代特有のストップ機能の誤作動?かと思ってましたが…。
ひょっとしたら、破片が噛んでいたのかとも思いました(;´Д`)
分解した時には、それらしい破片は見当たらなかったので、早くに落ちているのかもしれません…。
あぁ、恐ろしいwww
Posted by ししゃもししゃも at 2012年02月28日 20:40
初めまして。
オーバーホールを、お勧めします。
その状態で、ドライブし続けると二次災害が発生します。
Posted by あむず at 2012年02月28日 22:17
あむずさん>はじめまして(*^_^*)
とりあえず、セクターギアを注文してみました。
シムの問題などもありますが、このままではかなりまずいかとwww
頑張ってみます(;´Д`)
Posted by ししゃもししゃも at 2012年02月28日 22:20
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。